流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > 円柱の後ろのロウソクを消す

円柱の後ろのロウソクを消す

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • 丸いペットボトルの後ろにロウソクを立てて正面から吹くとロウソクの火が消えます。
  • 円柱に流れを当てると後ろ側に流れが回り込んでいることがわかります。
  • ただし、このときの流れは「噴流」という流れであることが重要です。噴流とはパイプや穴から噴出する流れのことで、このように細くなった流れ(噴流)であると丸い物体の表面に沿って流れが回り込みやすくなるという性質があります。これをコアンダ効果といいます。これに対して、ふつうの風など空間全体に流れている場合(これを一様流という)、これほど後ろまで回り込むことはできません。
  • 中心から少しずらして吹いても流れは円柱に沿って曲がり、やはりロウソクの火は消えます。
【キーワード】 コアンダ効果
【関連項目】 平板の後ろのロウソク
【参考】

日本機械学会編「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P128-133、P140-143

次の実験へ ▶

更新日:2014.2.1