流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > くるくる回す

くるくる回す

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • 発泡スチレン板(厚さ2mm。ホームセンターなどで売っています)で輪っかを作り、そのまわりに小さな風船をくっつけました。発泡スチレン板がなければあまり重くない厚紙などでもかまいません。
  • ドライヤーでななめ下から吹くと、くるくる回ります。
  • 空中でくるくる回るのは、流れの2つのはたらきによるものです。
  • ①風船に沿って流れが曲がり、このとき流れにはななめ下方(解説図ではななめ右下)に力がはたらき、その反作用として風船にはななめ上方に力がはたらきます。この力が全体を浮かせる力になっているのです。これは「ななめに浮く風船」と同じ原理です。
  • ②風船に当たった流れは空気抵抗という力も発生させます。この空気抵抗が全体を回転させる力になっているのです。
【キーワード】 コアンダ効果、空気抵抗
【関連項目】

ななめに浮く風船

【参考】 日本機械学会編「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P128-133

次の実験へ ▶

更新日:2017.4.1