部門概要

Home > 部門概要 > 各委員会からの報告 > 2013年度(第91期)各委員会からの報告 > 技術委員会 講習会WG

2013年度(第91期)各委員会からの報告:技術委員会 講習会WG

1.WG構成

主査 小尾晋之介(慶應義塾大),幹事 岡本秀伸(荏原)
再任委員(第91期講習会の実施を担当)
   一条憲明(IHI),大竹智久(日大),小野英樹(日立),福島直哉(東工大),
   元佑昌廣(東京理科大)
(計算力学技術者認定試験対策講習会担当)
   岩本 薫(東京農工大),深潟康二(慶應義塾大)
新任委員(講習会担当)
   関谷直樹(日大),守 裕也(東京農工大),高石武久(宇宙航空研究開発機構),
   塚本和寛(日立), 長津雄一郎(東京農工大)

2.委員会活動実績

第1回 2013年5月21日(火) 12:00~14:00 IHI豊洲
第2回 2013年8月7日(水) 12:40~13:40 日本大学,講習会「実験流体力学」開催中
第3回 2013年11月9日(土) 12:00~13:15 九州大学,流体工学部門講演会開催中
第4回 2014年3月18日(火) 13:00~14:00 日本機械学会,第6回委員長幹事会前

3.2013年度開催の講習会

    1. 流体騒音と振動,No. No.13-14(大島まり第90期委員担当)
    2. CFDの基礎とノウハウ,No. 13-44(福島委員担当)
    3. 流体力学基礎講座 ~計測原理から数値計算の導入まで,No. 13-60(元祐委員担当)
    4. 実験流体力学 ~基礎技術から応用まで,No. 13-72(大竹委員担当)
    5. 光学計測の原理とその応用,No.13-124(一条委員&小野委員担当)
    6. 計算力学技術者CAE技術者資格認定試験対策講習会,(岩本委員,深潟委員担当)
      関東地区、関西地区の2回実施.

4.2014年度講習会準備状況

    1. 流体力学基礎講座 -基礎学理から数値流体力学・流体計測の基礎と実例まで-,No. 14-52(長津委員担当)
      開催日:2014年5月14日(水),15日(木)
      会場:主婦会館プラザエフ
      趣旨: これまでに流体力学を学んでこなかった方,あるいは十分に習得できていないが業務や研究で必要な方,あるいは再度学び直したいと考える方を対象に,基礎から応用の初歩に至るまでの流体力学に関する知識を身につけ,「流体力学的なものの見方・考え方」を習得することを目的としています.ナビエ・ストークス方程式,ベルヌーイの定理など流体力学の基礎の習得はもちろん,実験・計測技術や数値計算の基礎・実例に関する講義も含まれており,偏りなく幅広い知識を得ることができます.企業で数年程度実務経験を持つ方や大学学部・院生の参加をお待ちしております.
      第1日:5月14日(水)
      9:20~ 9:30 挨拶・諸説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京農工大学・長津委員
      9:30~11:10 連続の式・流体の加速度・オイラーの運動方程式・・ 工学院大学・伊藤慎一郎先生
      11:20~12:30 ナビエ・ストークス方程式・拡散方程式・レイノルズ数の導出
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 工学院大学・伊藤慎一郎先生
      12:30~13:30 昼休み
      13:30~13:40 質問コーナー
      13:40~15:00 流体力学シミュレーションのための基礎・・・・・・・ 東京理科大学・山本誠先生
      15:10~16:30 数値解析の方法と実例紹介・・・・・・・・・・・・・ 東京理科大学・山本誠先生
      16:30~16:50 質問コーナー
      2日目:5月15日(木)
      9:30~11:10 流体の性質一般,圧力,粘性力,無次元数,浮力,揚力,抗力
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 工学院大学・伊藤慎一郎先生
      11:20~12:30 ベルヌーイの式,運動量の法則・・・・・・・・・・ 工学院大学・伊藤慎一郎先生
      12:30~13:30 昼休み
      13:30~13:40 質問コーナー
      13:40~15:00 流体計測の基礎から流速測定,流体力の算出・・・・ 豊橋技科大学・飯田明由先生
      15:10~16:30 流体の非定常挙動の解析と計測実例紹介・・・・・・ 豊橋技科大学・飯田明由先生
      16:30~16:50 質問コーナー
      定員:60名程度
      聴講料:会員16,000円,会員外26,000円,学生員6,000円,一般学生9,000円

    2. CFDの基礎とノウハウ,No. 14-49(守委員担当)
      開催日:2014年6月3日(火)
      会場:日本機械学会 会議室
      趣旨: 商用コードの台頭に例を見るように,CFDは設計や予備試験のツールとして有効に用いられるようになっています.このような状況にも関わらず,CFDには普遍的な手法が確立しておらず,様々な離散化法・スキーム・物理モデルの中から,着目している現象に対する適切な選択が必要です.ところが,一般ユーザにとってこの選択は非常に困難であり,商用コードを用いて信頼性の高い解を得るには委託に頼らざるを得ない現状を招いているのではないでしょうか.さらに,研究者ですら応用分野への適用において,所有しているソフトウェア資産等に縛られて常に適切な選択をしているとは限りません.本講習会は代表的な計算手法の適合性を簡潔に説明することによって,計算対象に適した手法の選択に指針を与えるものです.商用コードをすでに導入されている方,これから導入を考えている方,また,CFDコードの作成に取り組む研究者・学生に対して,随時,有用な知識・ノウハウを供給していきたいと考えております.
      9:20~ 9:30 挨拶・諸説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京農工大学・守委員
      9:30~11:00 CFDを実施する際に特に留意すべき点・・・・・・・・・ 東京大学・加藤千幸先生
      11:10~12:40 CFDにおける計算結果の妥当性の評価・・・・・・・・・ 東京大学・越塚誠一先生
      12:40~13:40 昼休み(CFDベンダーによる展示)
      13:40~15:10 物理モデルの基礎と選択法・・・・・・・・・・・・・ 東京理科大学・山本誠先生
      15:20~16:50 LESによる流体計算のポイント・・・・・・・・・・ 慶應義塾大学・小林宏充先生
      16:50~17:20 CFDベンダーによるショート・プレゼンテーション
      定員:60名程度
      聴講料:会員16,000円,会員外26,000円,学生員6,000円,一般学生9,000円

    3. 実験流体力学 流体計測の基礎(案),(関谷委員担当)
      開催日: 2014年7月4日(金)(第1候補), 2014年8月22日(金)(第2候補)
      会場:日大理工学部,駿河台キャンパス

    4. 流体騒音(案) ,(高石委員担当)
      開催日: 2014年10月17日(金) (候補1), 2014年10月29日(水) (候補2)
      会場: 日本機械学会会議室(候補1),左記以外の都内会場(候補2)
      趣旨: 非定常な流体現象は,自動車・鉄道・航空機といった輸送機械をはじめとする身近な機器から発生する騒音の主要な原因の一つであり,その低減に向けた研究開発が精力的に続けられています.本講習会では,製品に近い第一線で活躍する4人の講師をお招きし,数値解析・実験の両側面から,「実務に役立つ」をキーワードにお話しいただきます.すでにこの分野に携わっておられる方,興味があってこれから携わろうと思っておられる方の,多数の参加をお待ちしております.
      定員: 50名程度
      講習会内容(講師は打診済): (1)流体騒音の数値解析の基礎 加藤千幸先生(東京大学),(2)自動車に関わる空力騒音の数値解析 加藤由博様(豊田中央研究所),(3)流体騒音の発生メカニズムと対策事例 西村正治先生(鳥取大学),(4)航空機に関する飛行及び風洞試験の音源探査解析 浦弘樹様(宇宙航空研究開発機構)

5.第92期WG引継ぎ

2014年3月18日(火)13:00~14:00 日本機械学会にて開催した第4回WG会議に,第92期主査の渡部先生がオブザーバとして参加.14:00~14:30 に岡本幹事から渡部先生にWG業務引継ぎを実施.

JSME-FED講習会予定(2013~2014年度)

 

No.

講習会名

開催日

会場

担当委員

2013年度

1

13-14

流体騒音と振動

2013.3.7

東京大学
生産技術研究所

(大島委員)

2

13-44

CFDの基礎とノウハウ

2013.6.12

日本機械学会

福島委員

3

13-60

流体力学基礎講座 ~計測原理から数値計算の導入まで~

2013.6.27
&28

工学院大学
新宿キャンパス

元佑委員

4

13-72

実験流体力学 ~基礎技術から応用まで~

2013.8.7

日本大学理工学部
駿河台キャンパス

大竹委員

5

13-124

光学計測の原理とその応用

2013.11.19

日本機械学会

一条委員
小野委員

6

13-89

計算力学技術者(CAE技術者)資格認定試験対策講習会(関東地区)

2013.10.5
&6

東京工業大学

岩本委員
深潟委員

7

13-90

計算力学技術者(CAE技術者)資格認定試験対策講習会(関西地区)

2013.11.30
&12.1

大阪科学技術
センター

岩本委員
深潟委員

 

 

 

 

 

 

2014年度

1

14-52

流体力学基礎講座 -基礎学理から数値流体力学・流体計測の基礎と実例まで-

2014.5.14&15

主婦会館プラザエフ

長津委員

2

14-49

CFDの基礎とノウハウ

2014.6.3

日本機械学会

守委員

3

 

実験流体力学 流体計測の基礎

2014.7.4
(第1候補)

日本大学理工学部
駿河台キャンパス

関谷委員

4

 

流体騒音(案)

2014.1ー0.17 (候補1),
2014.10.29 (候補2)

日本機械学会 (候補1),それ以外の都内会場(候補2)

高石委員

5

 

トピックス企画

未定

未定

塚本委員

更新日:2014.3.19