イベント情報(流体工学部門関連)Event Info.
新着情報What's new
動画で楽しむ流れの世界 Visualization2021.10.25 更新
ニュースレター 流れ Newsletter2022.3.1 更新
― 特集テーマ: 流体工学部門講演会 3月号 ―
- 巻頭言
(橋本,松田,朴) - 印象派物理学への誘い:流体・界面などの研究から
奥村 剛(お茶の水女子大学) - 遠心羽根車の回転円板と静止円板間の隙間流れと摩擦トルクの関係
阪井 健人,稲葉 夢乃,宮川 和芳(早稲田大学),佐野 岳志,前田 聡(三菱重工業株式会社) - べき乗則流体の伸長レオロジーとせん断レオロジーの関係
松本 祐月(東京農工大学),田川 義之(東京農工大学) - 火炎旋風の魅力
田中 実(明星大学)
― 特集テーマ: 流体工学部門講演会 2月号 ―
- 巻頭言
(橋本,松田,朴) - 学域融合研究から分かった縄文生活
上條 信彦(弘前大学) - 集束ジェットによる無針注射時発生応力と機械学習によるジェット速度安定性調査
五十嵐 大地,宮崎 優太,鵜澤 雅,河合 脩真,YEE Jingzu,武藤 真和,関口 翔斗,田川 義之(東京農工大学) - セルロース分散流中のナノ繊維静電配向に関する数値シミュレーション
薄井 拓巳,高奈 秀匡(東北大学) - 飛跡解析に基づく舶用過給機ラジアルタービン内の粒子挙動評価
谷口 直,平谷 文人(三菱重工業株式会社),辻 剛志,西村 英高(三菱重工マリンマシナリ株式会社) - 流れソムリエと音ソムリエの奮闘記
笠井 茉莉(北海道大学)
楽しい流れの実験教室Enjoy Fluid Experiments Lab.2022.7.22 更新
表面張力、慣性 | なぜ水のドームが大きくなるの? | ![]() |
ペットボトルのキャップに水を当ててできる水のドームに指を触れるとドームが大きくなります。なぜでしょうか? |
表面張力、慣性 | 圧力の差の影響? | ![]() |
水のドームが大きくなるのはドーム内の圧力の影響か? |
コアンダ効果 | コアンダ効果の影響?(その1) | ![]() |
水のドームが大きくなるのはコアンダ効果の影響か? |
コアンダ効果 | コアンダ効果の影響?(その2) | ![]() |
水のドームが大きくなるのはコアンダ効果の影響か? |
表面張力、慣性 | 水のドームが大きくなる理由 | ![]() |
水のドームが大きくなる理由はこれだと考えます。 |
表面張力、慣性 | 食器洗い洗剤でドームを大きく | ![]() |
食器洗い洗剤を使って水のドームを大きくすることもできます |
表面張力、慣性 | ミニチュアドーム | ![]() |
簡単にできる水のドームのおもちゃ |
表面張力、慣性 | 水の雨がさ | ![]() |
雨がさみたいな水のドームを作ってみましょう |
今この論文/技術/研究開発が熱い!The hot topic on study, technological development and R&D in fluids engineering fields2022.8.2 更新
遠心圧縮機の羽根なしディフューザで発生する旋回失速の非定常挙動と構造 藤澤 信道(早稲田大学),三井田 弘(本田技術研究所),田島 健太(小松製作所),太田 有(早稲田大学) |
![]() |
ラボにおじゃまします!(研究室紹介)Let's explore lab! (Introduction of laboratories) 2021.11.10 更新
九州大学流体制御研究室 |
![]() |