活動内容

Home > 活動内容 > 活動報告 > 2015年度報告記事一覧 > No.15-133 講習会「シミュレーションのV&Vと CFDのベンチマーク動向」

No.15-133 講習会「シミュレーションのV&Vと CFDのベンチマーク動向」

担当:淺海典男(株式会社IHI)

【協賛】         日本流体力学会,自動車技術会,日本航空宇宙学会,可視化情報学会,
       ターボ機械協会,日本ガスタービン学会,日本計算工学会,
       日本シミュレーション学会
【開催日】      2015年12月15日(火)
【会場】         日本機械学会 会議室

2015年12月15日(火)に「シミュレーションのV&Vと CFDのベンチマーク動向」を日本機械学会 会議室(東京都新宿区)にて開催いたしました.受講者は計53名(委員参加を含まず).講師に山田貴博先生(横浜国立大学大学院環境情報研究院), 越塚 誠一先生(東京大学大学院工学系研究科),田口元先生(宇宙航空研究開発機構),伊藤裕一先生(木更津工業高等専門学校)をお招きし講義していただきました.

9:30~11:00 「V&Vの概要と国際的情勢」
 横浜国立大学大学院環境情報研究院 山田 貴博
11:10~12:40 「V&Vの国内情勢」
  東京大学大学院工学系研究科 越塚 誠一
13:40~15:10 「航空宇宙分野(JAXA)でのV&Vへの取組み事例」
  宇宙航空研究開発機構 田口 元
15:20~16:50  「CFDベンチマークへの取組み(自動車技術会CFD技術部門)」
  木更津工業高等専門学校 伊藤 裕一

【アンケート結果】

参加人数53 名  回答数名 43 名  回答率 81%
○年齢  20 代 16%、30 代 35%、40 代 35%、50 代 9%、60 代 2%
○職種 企業の研究開発 26%、企業の設計業務 8%、国公立研究機関9%、大学の教官 7%、学生 0%
○参加のきっかけ 機械学会の会告 9%、 Web ページ 35%、上司・先生・知人の紹介 35%、メーリングリスト 19%、その他 1%
○参加費用 高い 14%、やや高い 42%、妥当 44%、多少安い 0%、安い 0%
○使用テキスト 良い 7%、概ね良い 35%、普通 33%、若干悪い 26%、悪い 0%
○理解度 かなり理解した 0%、概ね理解した 75%、余り理解できなかった 22%、殆ど理解できなかった 0%
○満足度 非常に満足 63%、概ね満足 16%、普通 19%、多少不満 0%、不満 3%
○講習会企画の要望 CFD でのポスト処理のノウハウ、CFDの高速化手法、PIV・PIV の3分力との同期、POD・DMD 等の流れ場のモード解析手法、可視化及び特徴抽出(可視化の手法について)キャビテーション、吸込、水槽試験等、講習、誤差解析、最先端の計測、様々な可視化手法の紹介、実験データの不確実性、低流速の装置内流れに関して、データ整理の手法、ビックデータの処理手法、非定常データ(主に実験)整理など 、モデリング(CFD)との関連付け、流体機械の最適設計

       

更新日:2017.6.16