活動内容

Home > 活動内容 > 活動報告 > 2019年度報告記事一覧 > No. 19-55 講習会「実験流体力学 流体計測の基礎」開催報告

No. 19-55 講習会「実験流体力学 流体計測の基礎」開催報告

秋元雅翔 宮城徳誠(日本大学)

2019年 9月 5日(木)に,日本大学理工学部(駿河台キャンパス)にて, 講習会「実験流体力学 流体計測の基礎」を開催致しました.今年も44名と多くの受講者数を集め,その所属別内訳は,企業の研究開発 54%,企業の設計業務 3%,大学教職員 5%,学生 35%,その他 3%でした.講習会終了後,講師の先生方も含めた懇親会を開催し,最後まで幅広く講義・議論をして頂きました.

開催地

日本大学理工学部 駿河台キャンパス
東京都千代田区神田駿河台 1-8-14
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html

ホームページ

http://www.jsme-fed.org/events/2019/19-55.html

プログラム

9:30~11:00   「流速測定と波形解析の基礎」 石川 仁(東京理科大学)
11:10~12:40 「可視化計測の基礎」 金子 暁子(筑波大学)
14:30~16:00 「圧力測定の基礎」 飯田 明由(豊橋技術科学大学)
16:10~17:40 「機械における流体計測の基礎」 佐々木 壮一(長崎大学)
18:00~20:00 懇親会

アンケート結果

回答数 37名(回答率 84%)

年齢 20代 62%,30代 19%,40代 8%,50代 8%,60代 3%
職種 企業の研究開発 54%,企業の設計業務 3%,大学教職員 5%,学生 35%,その他 3%
参加のきっかけ 上司・先生・知人の紹介 70%,機械学会のWeb ページ 27%,メーリングリスト(JSME-Info,流体工学部門)3%
参加費用 やや高い 27%,妥当 65%,多少安い 5%,回答なし 3%
使用テキスト 良い 11%,概ね良い 35%,普通 46%,若干悪い 5%,回答なし 3%
理解度 かなり理解した 5%,概ね理解した 76%,余り理解できなかった 8%,回答なし 11%
満足度 非常に満足 14%,概ね満足 54%,普通 19%,多少不満 1%,回答なし 11%

【記述式】
●専門分野・業務内容

設計開発 15名 (流体製品開発,電気回路設計 ソフトウェア設計,自動車の熱関係の実験評価,冷熱機器の研究開発,自動車のレース車体足回り開発,エンジンに関する解析,内燃機関(ディーゼルエンジン),ディーゼルエンジンの信頼性評価,熱対策部品の設計開発,バルブの設計開発,航空機の空力設計,小型ポンプの水力設計,デバイス開発,伝熱設計,自動車の空力設計)
空力関連 6名 (プラズマアクチュエータ,空力騒音,車両周りの流れ解析,鉄道車両の空力分析,円柱の空力騒音の研究,振動騒音と空力騒音)
流体一般 6名 (押出成形流動解析,熱流体シミュレーション,デトネーション,コロナ風,3Dプリンタ内の流れの解析,核融合炉工学)
流体計測 3名 (流体計測・解析,風洞実験,ターボ機械の流体関連実験・計測)
流体機械 3名 (小型軸流 斜流ポンプ,流体機器のシミュレーション,流体機械)
回答なし 4名  
計 37名  

●参加動機

業務上必要となったため
(14名)
  • シミュレーションと実験の再現性確認実験を改善したいため
  • 電気回路設計,ソフトウェア設計
  • 流体計測を現在行っているため
  • 流れと音の計測
  • CFDがメインの業務だが,実験での計測も行うことになったため
  • 自業務にて,風流れ計測の知識を得たかったため
  • 研究開発において流体力学の基礎知識が必要になったため
  • 新たに実車空力計測の担当になったため
  • シミュレーションによる解析業務が多くなっているところでEFDの有用性について理解し,今後の業務に参考としたい
  • 空力騒音の問題を取り扱うにあたり,流体力学の計測知識が必要になったため
  • シミュレーションに用いる基礎データの取得に流体計測の知識が必要となったため
  • 研究において流体計測をする必要があったから
  • 流動実験において流体計測の知識が必要であるため
  • 設計業務において流体力学の基礎知識が必要なため
知識を得るため(19名)
  • 基礎知識を広げるため
  • 流体計測を研究で行っている為
  • 流動解析において流体知識が必要なため
  • 見分を深めるため
  • 実験における圧力計測や可視化についての知見を得るため
  • 計測法の基礎学習のため
  • 流体計測の基礎を知るため
  • 実務に役立つ流体力学を学びたいと思ったため
  • 研究においてより深い流体力学の知識を身に付けるため
  • 流体力学の基礎知識が必要になったため
  • バルブの内部を流れる流体の知識を身に付けたかったので
  • 計測の基礎を学ぶため
  • 大学院での研究において,実験流体力学の知識が必要になったため
  • 大学院での研究に役立つと思ったため
  • 学びを深めるため
  • 研究に役立てるため
  • 流体計測に関する知識の復習のため,知っていることの幅を広げるため
  • 個人的に流体力学が好きなので
  • 風洞実験に生かすため
回答なし 4名  
計 37名  

●流体力学に関する講習会で聴講したい講義

  • 火炎と流体の関係
  • PIV計測・LIF
  • DEMシミュレーション,粉体-流体関連の実験,計測技術
  • PIVの解析結果の妥当性について
  • 混相流・燃焼
  • 音の解析モデル化
  • 流体シミュレーション(CFD)と実値の合わせ込みについて
  • 混相流
  • 静圧変動の計測について
  • 昨今のシミュレーション方法,モデルの概論的解説
  • 流体機械の数値流体力学の事例(ファン等)
  • 計算リソースの確保について
  • 高湿熱源のある流れ
  • 二相流実験
  • 有限差分・有限要素法でのN-S方程式の書き下ろしからコード構成まで
  • 実務者の体験談
  • 2019.7.1に「CFDの基礎とノウハウ」を受講した。大変良かった

回答なし 20名

更新日:2020.2.11