No. 21-71 講習会「実験流体力学 流体計測の基礎」開催報告
秋元雅翔(日本大学) 小林典彰(大阪大学大学院)
2021 年 8 月 26 日(木)に, 講習会「実験流体力学 流体計測の基礎」を開催致しました. 今年も昨年と同様に,コロナウイルス感染症対策としてオンライン開催となりました.今年も 34 名と多くの受講者数を集め,その所属別内訳は,企業の研究開発 40%,企業の設計業務 20%,大学教職員 20%,国公立研究機関 10%,学生 10%でした.
ホームページ
https://www.jsme.or.jp/event/21-71/
プログラム
9:30~11:00 | 「圧力測定の基礎」飯田 明由(豊橋技術科学大学) |
11:10~12:40 | 「流速測定と波形解析の基礎」石川 仁(東京理科大学) |
12:40~13:40 | 昼休み |
13:40~14:20 | 流体計測機器メーカーによるショート・プレゼンテーション |
14:30~16:00 | 「可視化計測の基礎」金子 暁子(筑波大学) |
16:10~17:40 | 「機械における流体計測の基礎」佐々木 壮一(長崎大学) |
アンケート結果
回答数 10 名(回答率 30%)
年齢 | 20 代 20%,30 代 50%,40 代 20%,50 代 10% |
職種 | 企業の研究開発 40%,企業の設計業務 20%,大学教職員 20%,国公立研究機関 10%,学生 10% |
参加のきっかけ | 上司・先生・知人の紹介 30%,機械学会の Web ページ 40%,メーリングリスト(JSME-Info,流体工学部門) 30% |
参加費用について | 高い 20%,やや高い 30%,妥当 50% |
使用テキスト |
良い 20%,概ね良い 70%,普通 10% |
オンライン開催 | 良い 60%,概ね良い 40% |
理解度 | かなり理解した 30%,概ね理解した 70% |
満足度 | 非常に満足 20%,概ね満足 80% |
記述式
●オンライン開催について
- 出張をすることなく気軽に参加できる
- 進行もスムーズで問題なかった
- youtube で復習できる
- 声も聴き取りやすく、資料も見やすかった
- 聞き取りにくい時がある(視聴者側の問題?)
- 移動が不要
- 感染症対策として良い策
- 昨今の状況に配慮している
●テキストついて
- カラーで読みやすくボリュームも多い
- 毎回パスワードを記入するのが若干手間
- 知りたい内容について詳しく書かれていた
- 内容は良かったが、PDF 上にメモを描こうとしてもロックがかかってしまっているせいかメモ出来なかった事だけが残念
- 事例、機器紹介が豊富
- 分かり易くまとめられており、理解の助けとなった
- 動画などは資料からでは確認できず勿体ない
●流体力学に関する講習会で聴講したい講義
- 空力音の予測
- 気液二相流関連の計算技術
- 風洞実験における計測
- 管路内の流体の解析
- 熱計測技術と流体解析(できれば合わせ込みまで)
更新日:2022.3.8