A-TS 05-09 北海道地区流体工学研究会
主 査:松村 昌典(北見工大)
            幹 事:宮越 勝美(北見工大)
報告事項:
本研究会は,1996年10月に設置が認められ,2012年1月時点で48名の大学・高専等の会員が所属しております.会員は道内に広く分散し,研究テーマも多様ですが,知的な刺激を求めるとともに,学会活動の活性化をはかるために,毎年2~3回の講演会・討論会および親睦会を開催し,活発な意見交換を行いながら会員間の親睦も深めております.2011年度は以下の行事を実施しました.
●第1回研究会(6月4日,北海道大学)
            講演会: 
            1. 北海道大学大学院工学研究院 田坂祐司 先生
              「円管ポアズイユ流れの乱流遷移における複雑な境界について」
            2. 日本製鋼所室蘭製作所風力製品部 布浦賢作  様
              「日本製鋼所における風力発電に取り組み」
            懇親会:  札幌市内
●第2回研究会(11月26日~27日,ホテル花神楽)
            講演会:  北海道大学大学院工学研究院 渡部正夫 先生 
              「液滴の衝突 ~革新的低環境負荷半導体洗浄手法の原理解明を目指して~」 
            討論会: 「流体工学の学生実験について」 参加者全員で討論 
            懇親会:  同ホテルにて
また学会の年度切替時期の関係から,書類上は次年度開催の扱いとなりますが,以下のように第3回研究会も実施されます.
 ●第3回研究会(3月2日,北海道大学)
            講演会:
            1. 室蘭工業大学 太田 光浩 先生
              「非ニュートン流体の流動ダイナミクス」
            2. 苫小牧工業高等専門学校  小薮  栄太郎 先生
              「ターボ機械翼面上での境界層遷移」
            懇親会:  札幌市内
