A-TS 05-09 北海道地区流体工学研究会
主査: 松村 昌典(北見工大)
          幹事: 宮越 勝美(北見工大) 
報告事項:
本研究会は,1996年10月に設置が認められ,2013年1月時点で51名の大学・高専等の会員が所属しております.会員は道内に広く分散し,研究テーマも多様ですが,様々な知的刺激を求めるとともに,学会活動の活性化をはかることを目的としています.そこで毎年2~3回の講演会・討論会および親睦会を開催し,活発な意見交換を行いながら会員間の親睦も深めております.2012年度は以下の行事を実施しました.
●平成23年度第3回研究会(平成24年3月2日,北海道大学)
            講演会: 
               1. 室蘭工業大学 太田 光浩 先生
                 「非ニュートン流体の流動ダイナミクス」
               2. 苫小牧工業高等専門学校  小薮  栄太郎 先生
                 「ターボ機械翼面上での境界層遷移」
            懇親会:  札幌市内
●平成24年度第1回研究会(平成24年7月21日,北海道大学)
            講演会: 
               1. 北海道教育大学函館分校 冨田 幸雄 先生
                 「集束超音波の界面現象およびDDS基礎研究への応用」
               2.北海道大学大学院工学研究院  大石  義彦 先生
                 「水平矩形流路内流れの気泡クラスタによる壁面摩擦抵抗低減の効果」
               3.北海道大学大学院工学研究院  高橋  裕介 先生
                 「惑星大気突入体周りにおける高エンタルピ気流について」
            懇親会:  札幌市内
●平成24年度第2回研究会(平成24年10月19日,北見工業大学)
            講演会: 
               1. 北見工業大学 社会環境工学科 中山 恵介 先生 
                 「沿岸・海洋における内部波の砕波と物質輸送およびソリトン共鳴による大振幅ソリトンの発生」 
     2. 函館工業高等専門学校 剱地  利昭 先生
                 「平板境界層層流乱流遷移の可視化実験」および「マイクロバブルを用いた渦輪の可視化実験」
            懇親会:  北見市内        
