A-TS 05-19 格子ボルツマン法の基礎と応用に関する研究会
主 査: 稲室 隆二(京都大学)
            幹 事: 須賀 一彦(大阪府立大学),吉野 正人(信州大学)          
報告事項:
2014年度は2回の研究会を開催した.以下の6件の研究発表があり,活発な討論があった.
第21回研究会 
  日時:2014年6月27日(金)13:30 ~ 17:10
  場所:京都大学 桂キャンパス C3棟 航空宇宙工学専攻 会議室 
  参加人数:38名 
  話題提供3件 
  (1)山田崇恭 氏:「トポロジー最適化の基礎と格子ボルツマン法への展開」 
  (2)小野寺直幸氏:「TSUBAMEのGPUを用いた格子ボルツマン法による大規模ラージエディ・ 
シミュレーション」 
(3)竹内伸太郎氏:「粒子分散混相流中における熱伝達の数値シミュレーション」 
第22回研究会 
            日時:2014年12月19日(金)13:30 ~ 17:10
            場所:名古屋大学 東山キャンパス ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー  
            参加人数:36名 
            話題提供3件 
            (1)甲斐 寿 氏:「格子ボルツマン法を用いた流体音響解析と分析法」 
            (2)石原 卓 氏:「乱流燃焼の大規模直接数値シミュレーション」 
          (3)山本和弘 氏:「CA法による避難行動シミュレーションと火災安全性評価」 
更新日:2015.2.25
       