A-TS 05-19 格子ボルツマン法の基礎と応用に関する研究会
主 査: 稲室 隆二(京都大学)
            幹 事: 須賀 一彦(大阪府立大学),吉野 正人(信州大学)          
報告事項:
2019年度は2回の研究会を開催した.以下の6件の研究発表があり,活発な討論があった.
第31回研究会 
            日時:2019年5月24日(金)13:30 ~ 17:10
場所:京都大学 桂キャンパス C3棟 航空宇宙工学専攻 会議室 
参加人数:20名 
話題提供3件 
(1)石田 駿一 氏:「格子ボルツマン法による生体流れの数値計算」 
(2)三野 泰志 氏:「格子ボルツマン法を用いたコロイド分散系シミュレーション」 
(3)岸本 将史 氏:「ナノスケール3次元構造解析が拓く固体酸化物形燃料電池研究の展開」 
第32回研究会 
                      日時:2019年12月20日(金)13:30 ~ 17:10
            場所:豊田中央研究所 東京キャンパス 
            参加人数:37名 
            話題提供3件 
      (1)長谷川  雄太 氏:「格子ボルツマン法への適合細分化格子法の導入と複数GPU化のための諸実装」
      (2)河村 芳海 氏:「シミュレーションを活用した自動車用材料開発」 
      (3)西村 信祐 氏:「MHIにおけるLBMコードの開発とその製品設計への適用」 
更新日:2020.7.14
       