活動内容

Home > 活動内容 > 分科会・研究会 > 分科会・研究会活動報告 > 2023年度(第101期)分科会・研究会活動報告 > A-TS 05-25

A-TS 05-25 機能性流体工学研究会

主 査: 高奈 秀匡 (東北大学)
幹 事: 岩本 悠宏 (名古屋工業大学)
     本澤 政明 (静岡大学)

報告事項:
本研究会は,機能性流体工学のフロンティア応用展開を目指し,約30名の大学・公的研究機関・企業の委員,および主査 高奈秀匡(東北大学),幹事 岩本悠宏(名古屋工業大学),本澤政明(静岡大学)により2021年4月に発足した。本研究会の目的は,①機能性流体研究コミュニティーの拡大と分野を超えた学際的研究の展開,②機能性流体工学を基盤とした新たなフロンティア流体工学分野の開拓,③機能性流体工学分野における世界をリードする研究成果の創出,④当該分野における国際的な研究動向の調査,である。

今期は,20th International Conference on Flow Dynamics (Sendai, Japan)においてオーガナイズセッション「Advanced Applications of Multi-functional Fluids」を企画し,最新の機能性流体研究に関する18件の口頭発表があった。また,日本機械学会2023年度年次大会オーガナイズセッション「機能性流体を基盤としたフロンティア流体工学への新展開」を企画し,8件の口頭発表があった。さらに,3回の研究会を対面とオンラインのハイブリット形式で開催し,本委員より当該分野の最先端研究が紹介されるとともに,活発な議論と相互の情報交換がなされた。第9回研究会においては,ワークショップを行い,委員間での研究ネットワーク形成,さらには共同研究に向けた具体的な検討がなされた。各研究会の概要は下記の通りである。

第7回研究会,2023年5月22日(月),静岡大学・Zoom会議ハイブリッド開催
大多哲史 委員(静岡大学),「磁性ナノ粒子を用いたがん診断治療と磁化応答解析」
第8回研究会,2023年10月18日(水),秋田県立大学・Zoom会議ハイブリッド開催
石本志向 委員(秋田県立大学),「3種の複雑な流動性にまつわる理論と実験~CNF、トンボ、フジツボ」
杉本尚哉 委員(秋田県立大学),
「低温およびアークプラズマ処理がもたらす現象とその発現機構解明に向けての研究」
第9回研究会,2024年3月29日(金),早稲田大学・Zoom会議ハイブリッド開催
岡 智絵美 委員(名古屋大学),「磁性ナノ粒子添加熱応答性ゲルの膨潤収縮挙動と応用」
ワークショップ 「機能性流体工学研究における学際的研究の展開」

本研究会の活動内容や計画は本研究会ホームページでも公開しており,今後も広く機能性流体工学に興味のある方々に当該分野の最新情報を発信していく予定である。

その他:
機能性流体工学研究会URL:http://www.ifs.tohoku.ac.jp/takana/ffluid/index.html

更新日:2024.12.16