活動内容

Home > 活動内容 > 分科会・研究会 > 分科会・研究会活動報告 > 2024年度(第102期)分科会・研究会活動報告 > A-TS 05-23

A-TS 05-23 噴流,後流,及びはく離流れ研究会

主査: 渕脇 正樹(九州工業大学大学院情報工学研究院)
幹事: 田畑 隆英(鹿児島工業高等専門学校機械工学科)

報告事項:

本研究会は,流体工学部門の組織として2008年10月に設置が認められ,産官学の36名の会員による研究会として発足し,現在は78名で活動中である.

噴流,後流,およびはく離流れの基礎的流動特性の解明および工学的応用について,研究者や技術者の間の情報交換を促進し,流体工学の発展の動向を探ることを目的としている.日本機械学会の年次大会および流体工学部門講演会においては,オーガナイズド・セッションを企画し,毎回多数の優れた研究発表が実施されている.また,本研究会の構成員が主要メンバーとなり,当該分野に関する国際会議を世界各国で定期的に開催し,全世界的な研究交流に大きく貢献しており,学生を含めた若手の研究者や技術者の育成にも注力している.

本研究会では,2024年11月19日~20日にシティホールプラザアオーレ長岡 で開催された第102期流体工学部門講演会にて,OS03 噴流,後流およびはく離流れ現象の探求と先端的応用のオーガナイズド・セッションを立て,24件の講演発表があった.さらには,本研究会が運営に大きく貢献しており,多くのメンバーの参加が予定されている.

本研究会では,2024年9月23日~25日にイタリア・フィレンツェにて開催された,国際会議8th International Conference on Jets, Wakes and Separated Flows(ICJWSF-2024)に強く貢献し,6件の特別講演,36件の一般講演発表があった.この国際会議は,2005年以降,国内外において7回の開催実績があり,本研究会メンバーが運営・発表などで中心的役割を果たしてきた.

更新日:2025.5.8