ペットボトルの穴から水を噴出させる方法
まずは見てみよう!
どんな実験?
実験手順と種あかし
- 画びょう(つかむ所があるタイプ)を用意して、ペットボトルの側面の下の方に差し込みます(画びょうがない場合には針のようなもので穴を開けてセロテープでフタをしておいてもよい)。
- このペットボトルに半分くらい水を入れてキャップをしっかり閉めておきます。
- 下の画びょうを抜きます。すると、水は流れ出ません。表面張力によって抑えられているからです。
- そこで、中の水を噴出する方法を考えてみましょう。
- ペットボトルの上部に小さめのタオルなどを巻きます。タオルとペットボトルのすきまに熱いお湯をそそぎます。すると、穴から水が勢いよく噴出します。
- これは、お湯でペットボトル内の空気が暖められて膨張しようとして圧力が高くなり、中の水を噴出させたからです。このときの圧力の上昇は表面張力による力を上回り、水を流出させることができたのです。
- タオルを巻いたのは、お湯の高温を保ち、長時間、中の空気を暖め続けるようにするためです。
- この実験動画はJSPS科研費 18K03956の助成を受けて制作しました。
【キーワード】 | 表面張力 |
【注意】 | 熱いお湯を使うときはやけどをしないように注意してください。大人といっしょにやってみましょう。 |
【関連項目】 | |
【参考】 | 石綿良三・根本光正「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P62-67. |
更新日:2023.6.1