流体工学部門:流れの読み物:楽しい流れの実験教室

流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室

楽しい流れの実験教室

 ニュース

小中学校で理科教室をいたします

ご希望される小学校、中学校に理科教室に行きます。
参考 2023年2月公開の理科教室「流れのふしぎ」

講師 石綿良三(神奈川工科大学)
対象 小学校または中学校
人数 学年単位とし、120名くらいまでの実施例あり
時間 2校時(80~90分を想定)
場所 体育館か同等のスペース
※年間数校を予定、地方でも伺います。
(講師の日程および予算枠により回数の制限がございます)
詳細はご相談ください。
※費用は無料です。

お問い合わせ・申し込み先
石綿良三(神奈川工科大学 基礎・教養教育センター)
E-mail ishiwata「at」cco.kanagawa-it.ac.jp  ※「at」を@に変えてお送りください。

はじめに

このページは小中学生をはじめ一般の方に、身のまわりのものを使ってできる『楽しい流れの実験』を通して、理科や流体工学の魅力を知ってもらうためのものです。内容は提供者のご好意によるもので、流体工学部門の責任で掲載するものです。神奈川工科大学の石綿良三先生をはじめ、趣旨にご賛同いただける方々からの楽しいコンテンツを随時更新予定ですのでお楽しみに!
(実験動画は、Youtubeで公開しています。)


日本機械学会 流体工学部門

お問い合わせ先

コンテンツに関するご意見・ご質問は、流体工学部門ネットワーク担当 net-admin@jsme-fed.org までお願い致します。
なお,「楽しい流れの実験教室」のコンテンツの利用につきましては、こちらもご参照ください.

コンテンツ一覧

2024年12月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 3個のボールを浮かべる1 床置き型のサーキュレーターで発泡スチロール球を3個浮かべてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.12.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 3個のボールを浮かべる2 首の長いサーキュレーターで発泡スチロール球を3個浮かべてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.12.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 ほうき星を浮かべる ビニールひもを発泡スチロール球に付けてサーキュレーターで浮かべてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.12.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 ただようにょろにょろ 発泡スチロール球を糸でつなげたにょろにょろをサーキュレーターの風に浮かべてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.12.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 プロペラ風船を浮かべる プロペラを付けた風船をサーキュレーターで浮かべてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.12.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 何個浮かべられるか? サーキュレーターの風の中に風船や球を浮かべてみましょう。何個まで浮かべられますか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.12.1

2024年10月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
空気の重さ 空気の重さ てんびんの左右にペットボトルをつるし、片方に空気を入れてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.10.1
空気の重さ、浮力、密度 空気の重さを測るのはむずかしい1 ふくらんだ風船とふくらんでいない風船をてんびんにつるすと・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.10.1
空気の重さ、浮力 空気の重さを測るのはむずかしい2 ふくらんだ袋とふくらんでいない袋をてんびんにつるすと・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.10.1

2024年8月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
渦、圧力 丸い物体にはたらく揚力 風船をドライヤーでななめに浮かせる実験のしくみ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.8.1
渦、圧力 曲面を付けて流れを変える 円柱に曲面を付けて流れの向きを変えるとどうなるのでしょうか 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.8.1
渦、圧力 半球とダックテール 曲面で流れを上にはね上げるとどうなるのでしょうか 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.8.1

2024年6月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
圧力 紙鉄砲のしくみ ストローを使った紙鉄砲で遊んでみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.6.1
圧力 短いストローと長いストロー 紙鉄砲でストローの長さを変えるとどうなるのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.6.1
圧力 ゆるい玉ときつい玉 紙鉄砲の玉はゆるいのときついのではどちらがいいでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.6.1
圧力 太いストローと細いストロー 紙鉄砲でストローの太さを変えるとどうなるのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.6.1

2024年4月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
渦、圧力 コップを筒から取り出す1(コップをふせておく) 筒の中にプラコップを入れ、ドライヤーの風をあてて取り出してみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.4.1
渦、圧力 コップを筒から取り出す2 (コップを上に向けておく) プラコップを上向きに入れ、ドライヤーの風で取り出してみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.4.1
渦、圧力 コップを筒から取り出す3(底に穴を開けておく) プラコップの底に穴を開けて、ドライヤーの風で取り出してみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.4.1

2024年2月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
表面張力、深さと圧力、流量 穴の開いたペットボトル4(穴が1つの場合 )
[問い][答え]
穴が1つ開いたペットボトルを傾けると水は流れ出すのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.2.1
表面張力、深さと圧力 穴の開いたペットボトル5(穴が2つの場合) [問い][答え]
穴が2つ開いたペットボトルを傾けると水は流れ出すのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.2.1
加速度運動、慣性力、表面張力 穴の開いたペットボトル6(振り子運動)
[問い][答え]
穴が開いたペットボトルを振り子運動させると水は流れ出すのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2024.2.1

2023年12月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
強制渦、遠心力 中心に集まる1(ストロー) 太いストローの中 に水と発泡スチロール球を入れて回転させると球は中心に集まります。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.12.1
強制渦、遠心力 中心に集まる2(ビニールホース) ビニールホースの中に水と発泡スチロール球を入れて回転させると球は中心に集まります。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.12.1
強制渦、遠心力 水槽を回転させると 水槽をターンテーブルに乗せて回転させると中にある発泡スチロールは中心に引き寄せられます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.12.1

2023年10月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
粘性、空気抵抗 4枚に分かれた? 丸く切った紙を筒の中に落とします。筒をひっくり返すと4枚に増えて落ちていきます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.10.1
粘性、空気抵抗 筒の中をカタカタ落ちる 丸い紙を真ん中で折って筒の中に落とします。そうするとカタカタと落ちていきます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.10.1
粘性、回転翼 くるくる回って落ちる1(よこ回転) 丸い紙に切りこみを入れて折ります。これを筒の中に落とすと風車のように回りながら落ちていきます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.10.1
粘性、空気抵抗 くるくる回って落ちる2(たて回転) 丸い紙2枚に切りこみを入れて合わせ、端を折ります。これを筒の中に落とすと、たてに回りながら落ちていきます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.10.1

2023年8月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
表面張力 ペットボトルの横穴を水鉄砲でねらう ペットボトルの横穴に水鉄砲で水を当てるとどうなるでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.8.1
表面張力 ペットボトルの中のもじゃもじゃをねらいうち ペットボトルの中のもじゃもじゃを水鉄砲でねらってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.8.1
表面張力 ペットボトルの横穴から水を流出 ペットボトルの横穴から水を流出させてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.8.1
サイホンの原理 水鉄砲でペットボトルの中をカラに 水鉄砲でペットボトルの中の水をカラに 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.8.1

2023年6月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
表面張力 穴の開いたペットボトル2 ペットボトルの横に開けた穴から水は流れ出すのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.6.1
表面張力、
深さと圧力
穴の開いたペットボトル3 ペットボトルの横に上下に開けた穴から水は流れ出すのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.6.1
表面張力、
深さと圧力
同じ高さに開けた穴から水は流れ出すのか 同じ高さにたくさんの穴を開けておきます。さてこの穴から水は流れ出すのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.6.1
表面張力 ペットボトルの穴から水を噴出させる方法 ペットボトルの横に開けた小さな穴から中の水は流出しません。あるアイデアで水を噴出させてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.6.1

2023年4月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
表面張力、浮力 たくさんの1円玉を浮かべる たくさんの1円玉を水に浮かべます。どのような力で浮いているのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.4.1
浮力 水ぐも 忍者は水ぐもという道具を使って水の上を歩行したそうです。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.4.1
表面張力 アメンボ アメンボはどのような力で水に浮いているのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.4.1

2023年2月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
理科教室 理科教室「流れのふしぎ」前編 小学校で実施した理科教室の前半部分です 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.2.1
理科教室 理科教室「流れのふしぎ」後編 小学校で実施した理科教室の後半部分です 神奈川工科大学
石綿良三教授
2023.2.1

2022年12月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
物体まわりの流れの性質、
コアンダ効果
空気の流れを見る1(ななめに浮く球) ドライヤーで斜めに浮かせた球のまわりの流れを見てみよう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.12.1
物体まわりの流れの性質、
コアンダ効果
空気の流れを見る2(ななめに浮く風船) ドライヤーで斜めに浮かせた風船のまわりの流れを見てみよう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.12.1
揚力 空気の流れを見る3(平板翼) ななめに傾けた板に風をあてたときの流れを見てみよう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.12.1
コアンダ効果 空気の流れを見る4(コアンダ効果で台車を動かす) ドライヤーからの風の向きを変えて台車を動かしてみよう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.12.1

2022年10月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
旋回流、渦 ペットボトルで作る竜巻発生装置 ペットボトル側面に切り込みを入れ、竜巻を発生させてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.10.1
旋回流、渦 竜巻発生装置に発泡スチロール球を入れると 竜巻発生装置に小さな発泡スチロール球を入れて旋回させてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.10.1
旋回流、渦 筒の中に竜巻を作る 筒の中にドライヤーで空気を吹き込んで竜巻を作ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.10.1

2022年8月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
表面張力、慣性 なぜ水のドームが大きくなるの? ペットボトルのキャップに水を当ててできる水のドームに指を触れるとドームが大きくなります。なぜでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
表面張力、慣性 圧力の差の影響? 水のドームが大きくなるのはドーム内の圧力の影響か? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
コアンダ効果 コアンダ効果の影響?(その1) 水のドームが大きくなるのはコアンダ効果の影響か? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
コアンダ効果 コアンダ効果の影響?(その2) 水のドームが大きくなるのはコアンダ効果の影響か? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
表面張力、慣性 水のドームが大きくなる理由 水のドームが大きくなる理由はこれだと考えます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
表面張力、慣性 食器洗い洗剤でドームを大きく 食器洗い洗剤を使って水のドームを大きくすることもできます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
表面張力、慣性 ミニチュアドーム 簡単にできる水のドームのおもちゃ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1
表面張力、慣性 水の雨がさ 雨がさみたいな水のドームを作ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.8.1

2022年6月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
深さと圧力、負圧 持ち上げるとふくらむ風船 ペットボトルを持ち上げると中の風船がふくらみます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.6.1
深さと圧力、負圧 水を吸い上げるペットボトル ペットボトルを持ち上げると水を吸い上げます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.6.1
深さと圧力、浮力、
浮沈子、負圧
ペットボトルを持ち上げると浮く浮沈子 ペットボトルを持ち上げると中の浮沈子が浮き上がります 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.6.1

2022年4月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 サーキュレーターで風船を上げる サーキュレーターで風船を浮かべる実験をやってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.4.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 つながれた3つの風船を上げる 3つの風船を糸でつないで浮かべてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.4.1
物体まわりの流れの性質、運動量理論 2つの風船を回転させる 2つの風船にしっぽをつけて浮かべると 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.4.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 2つの発泡スチロール球を浮かべると 2つの球を風の中に入れるとどうなるのか 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.4.1
物体まわりの流れの性質、コアンダ効果 焼肉 火を使わないで焼肉? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.4.1

2022年2月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
光の屈折 ふしぎな茶わん 湯のみ茶わんに水をそそぐとメダルがあらわれます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.2.1
光の屈折、
サイホンの原理
金メダルがあらわれ、そして消えた カップに水をそそぐと金メダルがあらわれ、さらに水をそそぐと消えます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2022.2.1
2021年12月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
深さと圧力 容器とふた1(カウントダウンで何かが起こる) 空き缶にプラスチック板でふたをして水中に沈め、カウントダウンが終わると・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.12.1
深さと圧力 容器とふた2(穴がある容器の場合) プラスチック板を下にして水に沈めると・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.12.1
深さと圧力 容器とふた3(ふたが水より重い場合) 穴の開いたプラスチック板をふたにして空き缶を水中に沈めると・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.12.1
深さと圧力 容器とふた4(ふたが水より軽い場合) 穴の開いた発泡スチロール板をふたにして空き缶を水中に沈めると・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.12.1
2021年10月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
光の屈折と反射、
全反射
光ファイバーの原理 水中から水面に光を当てるとすべての光が反射する場合があります 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.10.1
全反射 水の光ファイバー ペットボトルの側面にある穴から水を出します。ここに光を当てると・・・ 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.10.1
全反射 静電気の実験を光で見る 静電気で水の流れを変える実験を水のファイバーで見てみよう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.10.1
全反射 シャワーを光で見る 簡単なシャワーを作って流れに光を通して見てみよう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.10.1
2021年8月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
浮力 水と石はどっちが重い?(密度とは) 石は水に沈みます。これは石の方が重いからでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.8.1
浮力 金メダルは本物か? 買ってきた金メダル、銀メダル、銅メダルは本物でしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.8.1
浮力 軽いステンレス球 水に浮くステンレス球 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.8.1
浮力 岩石の密度 いろいろな岩石の密度を測ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.8.1
2021年6月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
浮力 体積を測る1(アルキメデスの原理) 浮力の原理を利用して物体の体積を測ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.6.1
浮力 体積を測る2(水に浮くもの) 浮力の原理を利用して物体の体積を測ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.6.1
浮力 ふくらませた風船の体積 水中でふくらませた風船の体積を測ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.6.1
浮力 気泡の体積 水中の気泡の体積を測ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.6.1
浮力 びんの容量を測る びんの容量を測ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.6.1
2021年4月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
ジェット推進、
運動量の法則
風船自動車1(仕組み) 風船で後方に空気を噴出させて自動車を走らせましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.4.1
ジェット推進、
運動量の法則
風船自動車2(噴出口の大きさ) 噴出口の大きさを変えると風船自動車の性能はどう変わるのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.4.1
ジェット推進、
位置エネルギー
水力自動車1(水位が高いとき) タンクに入った水の高さのエネルギーを利用して模型自動車を走らせましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.4.1
ジェット推進、
位置エネルギー
水力自動車2(水位が低いとき) タンクの位置を低くすると水力自動車の性能はどうなるのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.4.1

2021年2月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
圧力、流出速度 ピストンとシリンダー プラコップを利用したピストンを使って水を流出させます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.2.1
圧力、流出速度 細いシリンダーと太いシリンダー ピストンで押すときに細いシリンダーと太いシリンダーではどちらがよいでしょうか 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.2.1
圧力、流出速度 おもりの重さで噴出 ピストンの重さで水の流出の勢いを強めてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2021.2.1

2020年12月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
水深と圧力、
水の高さとエネルギー
連続して気泡を出す 蛇口から出た水の流れを静電気で曲げてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.12.1
水深と圧力、
水の高さとエネルギー
水の流出を利用したタイマー ペットボトルから水を流出させて時間を測ってみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.12.1

2020年10月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
静電気 静電気で流れを曲げる 蛇口から出た水の流れを静電気で曲げてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.10.1
静電気 静電気で水を遠くに飛ばす ペットボトルの側面から噴出する流れを静電気で遠くに飛ばしてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.10.1

2020年8月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
抗力、水の抵抗、終端速度 新型コロナウイルスに負けるな5(小さな粒子を水に沈める) 新型コロナウイルス対策で、小さなものが落ちる速さを実験してみましょう。小さな粒子を水に沈めてみます。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.8.1
抗力、空気抵抗 新型コロナウイルスに負けるな6(小さなものを落とす) 発泡スチロール製の大小の物体を落として、落ちる速さを比べてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.8.1
抗力、空気抵抗 新型コロナウイルスに負けるな7(小さな紙切れを落とす) 小さな紙切れを落として、落ちる速さを比べてみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.8.1

2020年6月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
換気、はく離 新型コロナウイルスに負けるな1(窓が1つの部屋) 新型コロナウイルス対策で部屋の換気を実験しましょう。窓が1つの部屋の場合から。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.6.1
換気、はく離 新型コロナウイルスに負けるな2(窓が2つの部屋) 窓が2つある部屋の換気を実験してみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.6.1
換気、はく離 新型コロナウイルスに負けるな3(窓が互い違いに2つ) 窓が互い違いに2つある部屋の換気を実験してみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.6.1
換気、はく離 新型コロナウイルスに負けるな4(窓が4つの部屋) 窓が4つある部屋の換気を実験してみましょう。 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.6.1

2020年4月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
渦の中の気泡 水槽の中に渦を作り、その中で気泡を発生させてみると 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.4.1
渦、二次流れ 下部で旋回を与えたときの渦 水槽の底付近で旋回を与えて渦を作って流れを観察してみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.4.1
渦、二次流れ 上部で旋回を与えたときの渦 水槽の上部で旋回を与えて渦を作って流れを観察してみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.4.1

2020年2月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
はく離渦 ねらった所に落ちない 水の中にビー玉を落とすとねらった所に落ちません 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.2.1
はく離渦、密度、
レイノルズ数
ねらった所に落とす1 プラスチック球をねらった所に沈めてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.2.1
はく離渦、レイノルズ数 ねらった所に落とす2 小さな物体をねらった所に沈めてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.2.1
はく離渦、粘性、
レイノルズ数
ねらった所に落とす3 水にとろみをつけて球をねらった所に沈めてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2020.2.1

2019年12月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
浮力、浮沈子、回転翼 回転する浮沈子 回転しながら浮き沈みする浮沈子 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.12.1
浮力、浮沈子、運動量理論 横に移動する浮沈子 ぴょんぴょん飛び跳ねながら移動する浮沈子 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.12.1
浮力、浮沈子 タツノオトシゴ タツノオトシゴの浮沈子を作りました 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.12.1

2019年10月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
圧力、負圧 ペットボトルの中の風船 ゴム風船を引っ張ると中の風船がふくらみます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.10.1
浮力、浮沈子、負圧 力をかけると浮く浮沈子 水差しの口に付けた風船を引っ張ると中の浮沈子が浮き上がります 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.10.1
浮力、浮沈子、負圧 チンアナゴ2 水差しの口に付けた風船を引っ張るとチンアナゴが穴から出てきます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.10.1
圧力、負圧 びんの中の噴水 水差しの口に付けた風船を引っ張るとびんの中に噴水ができます 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.10.1

2019年8月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
波、スロッシング 水槽の波 水槽にいろいろな波を作ってみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.8.1
渦、気圧、台風 高潮 台風のときに起こる高潮とはどのようなものでしょうか 神奈川工科大学
石綿良三教授
20198.1
強制渦、圧力 強制渦の水位 強制渦の中心の水位を調べてみましょう 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.8.1

2019年6月掲載  ※ タイトルをクリックすると、それぞれの実験のページが表示されます。
カテゴリ タイトル 実験の内容 提供・更新日
曲がる川、二次流れ 大きなももがどんぶらこ おばあさんが川で洗濯をしていると大きなももが流れてきました 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.6.1
曲がる川、二次流れ 砂金はどこにあるの? 曲がる川の流れの速さはそれぞれの場所でどのようになっているのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.6.1
曲がる川、速度分布、はく離 曲がる川の流れの速さ3 曲がる川の流れの速さはそれぞれの場所でどのようになっているのでしょうか? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.6.1
水深と速さの関係、粘性摩擦 川の水深と流れの速さ1 川の浅瀬では流れの速さはどうなるの? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.6.1
水深と速さの関係、縮小流れ 川の水深と流れの速さ2 川の途中に浅瀬があると流れの速さはどうなるの? 神奈川工科大学
石綿良三教授
2019.6.1

更新日:2024.12.01