流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > 2本のペットボトル

2本のペットボトル

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • 2本のペットボトルを立てて、間をドライヤーで吹きます(ペットボトルが後ろに下がらないようにガイドを当てています)。ストローで間を吹いても同じことができます。
  • 2本のペットボトルは吸い寄せられます。
  • 1本のペットボトルの実験と似た現象が起こりますが、原理は違います。
  • 2本のペットボトルの場合は、流れが狭められ、すきまの所では上流に比べて流速が速くなり(運動エネルギーが大きくなり)、その分だけ圧力のエネルギーが減少します(圧力が低くなる)。

【注意】 ベルヌーイの定理により「空気が流れているところは(まわりの静止したところと比べて)流速が大きく圧力が低くなる」という説明は間違いです。何もないところで、ドライヤーや息で空気を吹いても ほぼ大気圧のままです。ベルヌーイの定理は流体のエネルギー保存則ですが、強制的に吹いたところではまわりよりもエネルギーが大きくなっています。そのため、流れているところと周囲の静止したところを比較してベルヌーイの定理を使うことはできません。多くの本などで間違って書かれていますので注意してください。

【キーワード】 ベルヌーイの定理、連続の式
【関連項目】 1本のペットボトル(原理の違いに注目してください)
【参考】

日本機械学会編「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P102-107.
石綿良三「図解雑学流体力学」ナツメ社、P194-195 および P126-127.

次の実験へ ▶

更新日:2010.6.1