流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > 糸を短くすると速く回る

糸を短くすると速く回る

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • ボールと回転中心を糸で結びます。糸の長さは調整できるようにしておきます。
  • 「角運動量」とは回転運動の強さ(大きさ)を表す値です。
    (角運動量)=(物体の質量)×(半径)×(速度)
  • 角運動量が同じなら、半径が短くなるほど半径に反比例して速度は大きくなります(角運動量保存則)。
  • 実験では、糸を短くすると速度が大きく、糸を長くすると速度が小さくなりました。
  • フィギュアスケートのスピンで手を拡げて体を大きく拡げると遅く回転し、逆に手や体を狭めて体の中心に集めると(回転の中心軸に近づけると)速く回転するのも同じ原理です(角運動量保存則)。
【キーワード】 角運動量保存則
【参考】

日本機械学会編「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P54.

次の実験へ ▶

更新日:2013.4.4