流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > ペットボトルの横穴から水を流出

ペットボトルの横穴から水を流出

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • ペットボトルの側面の横穴を少し大きくおよそ直径7mmにします。ペットボトルに水を入れてキャップをしっかり閉めておきます。穴が大きくなったので表面張力のはたらきは弱くなります。
  • 何もしなければ中の水は出てきません。これは、水の表面張力によって水面が破れないように引っ張られているからです。
  • 水でうすめた食器洗い洗剤をこの穴に当ててみます。そうすると、中の水が穴から流出し、一方、ペットボトルの中に気泡が入っていきます。
  • これは食器洗い洗剤が表面活性剤(表面張力を弱める)としてはたらいたためで、穴の所の水面を保持できなくなったからです。
  • この実験動画はJSPS科研費 18K03956の助成を受けて制作しました。
【キーワード】

表面張力

【関連項目】

穴の開いたペットボトル2

【参考】 石綿良三・根本光正「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P62-67.
石綿良三「図解雑学流体力学」ナツメ社、P48-49.

◀ 前の実験へ 次の実験へ ▶

更新日:2023.8.1