流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > 模型飛行機

模型飛行機

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • ゴム動力を利用してプロペラを回転させて模型飛行機を飛ばしてみましょう。
  • この実験では市販されている模型キットを使いました。プロペラの軸にゴムを掛けたものがゴム動力部分となっています。
  • まず、プロペラを逆方向に回転させ、ゴムを巻き上げます。
  • プロペラを押さえている手を離すとプロペラが回転します。すると、風が後ろの方向に吹きます。このとき、プロペラは空気を後ろに押し出しますので、その反動(反作用)で飛行機は前に進みます。
  • 前進する飛行機から見ると、前方から風が当たることになります。風の方向と機体との間には角度がついていて、翼は風に対してななめに傾いている(迎え角)ので、「平板翼」と同じ状況となり、上向きに揚力が発生します。これにより空中に浮くことができるのです。実際の飛行機では平板翼(性能が悪い)を使わず、翼型(前方が丸く、後方がとがっていて、全体に上に凸に曲がっている。翼の原理)を使います。
【キーワード】 回転翼、運動量理論
【関連項目】 風力自動車風力船平板翼翼の原理
【参考】 日本機械学会編「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P114-117、P192-197.
石綿良三「図解雑学流体力学」ナツメ社、P152-153、P218-219、P222-223.

◀ 前の実験へ

更新日:2018.2.1