流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > 理科教室「流れのふしぎ」後編

理科教室「流れのふしぎ」後編

まずは見てみよう!

実験手順と種あかし

  • 2022年、小学校で実施した理科教室の後半です。それぞれのタイトルと関連項目は次の通りです。 ]
    1. ボールの封じ込め
      手をふれずにボールを封じ込めるます。参考「ボールの封じ込め
    2. ボールを筒から取り出す
      筒の中にある発泡スチロールのボールをドライヤーの風で取り出します。参考「深い所のボールを取り出す2
    3. 卵を浮かす
      コップに卵を入れ、水をそそぎます。次に、水を強く当てて卵を浮かせてみましょう。参考「卵を浮かせる
    4. 水のドーム
      ペットボトルのキャップに上から水の流れを当てて水の膜(水のドーム)を作ってみましょう。参考「水のドーム」 、「2022年8月掲載
    5. 外科手術
      水の入ったペットボトルのなかにもじゃもじゃした体に悪いものがあります。これを取り出すという手術を行います。参考「外科手術?
    6. 落ちない水
      コップに水を入れ、コースターでふたをします。次に、コップをさかさまにしてコースターをささえている手を離します。参考「落ちない水
  • この実験動画はJSPS科研費 18K03956の助成を受けて制作しました。
  • 実施にご協力いただきました厚木市立緑ヶ丘小学校の皆さんに感謝いたします。

◀ 前の実験へ

更新日:2023.2.1